スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年04月27日

技術交流会

自己紹介代わりに各大学で行っているであろう「工作実習」「安全指導」「製作依頼」について大学ごとに発表してもらった。
事前にそんなことはお知らせしていなかったし、順番も決めていなかったので戸惑っただろうが拒否されることもなくお答えいただいた。
工作実習では、実習が占める割合、指導者の確保(教室系の技術職員、TA)、内容など興味深く聞かせていただいた。
製作依頼では、「職員が加工する」「学生が機械を借りて加工する」のパターンがあるがそれがどういう呼称になっているかが個人的な趣味となっている。
職員が加工 → 受託加工、依頼加工、製作依頼、
学生が加工 → 機械使用、セルフ加工

残りの時間はフリートーク
誘い水として「制作費はいくらか?」と質問を振ってみた。
無料から1000円を超える額まで幅広いものだった。
その根拠は何か?計算方法や外部からの依頼の場合の違いなどなどの話におよび興味深く聞かせていただいた。
その後もワイヤーカットでの熱による変質層の厚さについての議論などマニアックな話題で盛り上がっていた。

最後は話が拡散してきたが時間となり終了となった。
つたない進行でしたが参加された方々に助けられなんとか形にすることができましたface12



  


Posted by iso at 18:00Comments(0)セッション情報

2016年04月21日

お見舞い

先の熊本地震で被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
どういった形でお手伝いできるのかわかりませんが必要なことがあればお知らせください。
できることは限られているかもしれませんが、できるかぎり協力したいと思います。
一刻も早い沈静化と復興をお祈りしています。


ヤマブキ色


紅葉も新緑のモミジも好きです。


  


Posted by iso at 12:00Comments(0)

2016年04月05日

マイスター実演2

マイスターが急遽交代されたこと、参加者数が多くなったことから当技術部でマイスター資格をもたれている江口氏にフライス盤による樹脂加工をテーマに実演をお願いしました。

アクリルの透明加工のためにはどのような切削条件が適しているのか。
切削速度、送り、切り込み、切削油の有無、材料による違いなど条件を変えて加工を行い、その違いをみて透明に近づける為には何が重要なのかを解明していきます。
これらの加工条件を変えると切削熱や切削抵抗が変わってきます。
また、エンゲージアングルなどというマニアックな言葉も出ていました。
樹脂加工の切削条件のデータはあまり出ていないので、条件を決める一つに目安になったのではと思います。


  


Posted by iso at 18:00Comments(0)セッション情報