大学へのアクセス
本体の総合技術研究会やこの機械工作セッションに参加される方でお泊まりになられる方も多いと思います。
すでに予約されている方も多いでしょうか。どうやって行こうかな、どこに泊まろうかなと迷われている方もいらっしゃるでしょうか。
私見を大きくまじえて簡単に紹介しておきます。
最寄りのJR駅は鹿児島本線「
九州工大前」
この近辺には宿はありません(と思う。)
駅から大学まで商店街になっていてスーパー(スピナ)や大学生向けの飲食店が並んでいます。
次は「
戸畑」
ここは特急(一部を除く)や快速も停まります。九工大までは歩いても30分弱です。バスで10分程度です。
宿泊施設もいくつかあるみたいです。商店街や飲食店もあります。小規模ですが空いています
すこし離れると「
西小倉」
日豊本線との接続駅でもあります。たまに快速も停まります。九工大まではバスで20分ほどでしょうか。
商業施設リバーウオークや小倉城の最寄りとなります
やっぱり「
小倉」
北九州最大の繁華街、交通の要です。新幹線も停まります。九工大まではバスで20分ほどでしょう。
ショップも飲食店も豊富なので楽しみ過ぎに注意です
各駅周辺から九工大までのアクセスは、
JRか
西鉄バスとなりますね。
総合技術研究会のアクセス案内を参考にしてください。
九州工大前駅と大学の間は歩いて10分ほどかかります。
その間はバス路線もありませんし、タクシーに乗るほどではないので大半の人は歩いてます。
バス停は「
工大前」と「
工大入口」があります。
工大前(路線番号70、74、91、97)は正門のすぐ前にありますから徒歩1分です。歩く距離を少しでも短くと言う方には最適です。
工大入口(路線番号70、74、91、97)は昔、路面電車の停留所があったところにあります。大学まで歩くと5分はかかるでしょうね。
路線バスマニアなら「
沢見一丁目」(路線番号25、27、28、63、73、83)から西南門、「
一枝入口」(路線番号25、27、28、63、73、83)から東門狙い。バス停は先日紹介した
資さんの目の前です。
さらにマニアックな方は「
土取アパート前」(路線番号1、2)から東門。便数が少ないのでご注意を。
役に立ったか、たたないか分からない情報でしたね。
こんな情報が欲しいと言うリクエストもお待ちしています。
関連記事