2016年04月27日

技術交流会

自己紹介代わりに各大学で行っているであろう「工作実習」「安全指導」「製作依頼」について大学ごとに発表してもらった。
事前にそんなことはお知らせしていなかったし、順番も決めていなかったので戸惑っただろうが拒否されることもなくお答えいただいた。
工作実習では、実習が占める割合、指導者の確保(教室系の技術職員、TA)、内容など興味深く聞かせていただいた。
製作依頼では、「職員が加工する」「学生が機械を借りて加工する」のパターンがあるがそれがどういう呼称になっているかが個人的な趣味となっている。
職員が加工 → 受託加工、依頼加工、製作依頼、
学生が加工 → 機械使用、セルフ加工

残りの時間はフリートーク
誘い水として「制作費はいくらか?」と質問を振ってみた。
無料から1000円を超える額まで幅広いものだった。
その根拠は何か?計算方法や外部からの依頼の場合の違いなどなどの話におよび興味深く聞かせていただいた。
その後もワイヤーカットでの熱による変質層の厚さについての議論などマニアックな話題で盛り上がっていた。

最後は話が拡散してきたが時間となり終了となった。
つたない進行でしたが参加された方々に助けられなんとか形にすることができましたface12

技術交流会



同じカテゴリー(セッション情報)の記事画像
アンケート
懇親会
マイスター実演2
マイスター実演
ありがとうございました!
セッション開催中
同じカテゴリー(セッション情報)の記事
 アンケート (2016-05-24 12:00)
 懇親会 (2016-05-16 18:00)
 マイスター実演2 (2016-04-05 18:00)
 マイスター実演 (2016-03-28 18:00)
 ありがとうございました! (2016-03-20 08:00)
 セッション開催中 (2016-03-18 23:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。