
2016年03月14日
準備中
工場の向の電気棟のまわりの沈丁花が満開で香りを放っています。

セッションの開催が今週となり微妙な緊張感がでてきました。
そこで慌てて大掃除。年末でもこんなにしないのに。。。
全国からいらっしゃる皆さんに少しでも快適にとあがいております
これを機会にムダなものを処分して整理整頓です。
工場内の照明がLED化されたこともあって工場が明るく感じられます。
いらっしゃる皆さんからはキレイには見えないでしょうけど


そこで慌てて大掃除。年末でもこんなにしないのに。。。

全国からいらっしゃる皆さんに少しでも快適にとあがいております

これを機会にムダなものを処分して整理整頓です。
工場内の照明がLED化されたこともあって工場が明るく感じられます。
いらっしゃる皆さんからはキレイには見えないでしょうけど


2016年03月08日
おいでませ

現地でお会いした方々、ありがとうございました。
多くの方と交流ができ嬉しく思います。
このセッションに興味を持たれる方もいらっしゃり、こういった情報の収集に苦労されている一面を感じました。
口頭発表の座長の大役も皆様方に助けられ大過なく終えることができました。
研究会の顛末記は、こちらのブログで掲載させていただきました。
次はこちらの番です。しっかり準備して臨みたいと思います。
参加表明ただいている方には、メールにて質問事項をご連絡しております。
ご返答の方よろしくお願いいたします。
メールと届いてないよと言う方がいらっしゃいましたらお手数ですがご連絡をお願いいたします。
2016年03月02日
実験・実習技術研究会 in 西京
3月になり機械工作セッションまで2週間余となりました。
大した準備はないのですが妙に落ち着かないですね。
これは明日から始まる実験・実習技術研究会 in 西京に参加するからかもしれません。
ポスター発表で登録していますので参加される方はお立ち寄りください。
「機械工作セッション」←そのまんま
ポスター貼って、チラシ配っています。
自分の発表より口頭発表の座長の方が大役です
初めての経験ですが、きちんとした資料を準備いただいたので、つつがなく進めたいと思います。
昨日はマイスターが会場の下見にいらして、使用する機械の選定や当日の段取りなど打ち合わさせていただきました。
詳細は後日お知らせします。
フライス盤:マキノ

旋盤:イケガイ ED-18

大した準備はないのですが妙に落ち着かないですね。
これは明日から始まる実験・実習技術研究会 in 西京に参加するからかもしれません。
ポスター発表で登録していますので参加される方はお立ち寄りください。
「機械工作セッション」←そのまんま

ポスター貼って、チラシ配っています。
自分の発表より口頭発表の座長の方が大役です

初めての経験ですが、きちんとした資料を準備いただいたので、つつがなく進めたいと思います。
昨日はマイスターが会場の下見にいらして、使用する機械の選定や当日の段取りなど打ち合わさせていただきました。
詳細は後日お知らせします。
フライス盤:マキノ
旋盤:イケガイ ED-18